
カテゴリー: 教育者として学んだこと
34 Posts


「限りある時間の使い方」を読んで:なぜ私はブログを書く前に他のことをやり始めるのか

今まで一度も続いたことのない新年の抱負を習慣化できたのはどうしてか。。。

駐在のバイリンガル教育はハードモード:帰国子女も楽じゃない

子育て相談②子どもの言うことを聞いてあげるべきでしょうか updated

アメリカで育つ子供の英語力:初めて保護者面談をする側ではなく、される側になってみた

教育座談会でガソリン満タン:子どもを信じて待てる親に(2019)

ワンオクのライブはすごかった!アラフォーおじさん心のライブ体験記(republished)

リアルあつ森:朝の挨拶運動で信頼ゲット

「スマホ脳」の書評:自分達をデジタルメリーゴーランドから守ろう

アニメ「進撃の巨人」は誰かと共有すると更に楽しい

子育て相談③:手のかかる子以上に気をつけるべき「いい子」への接し方

子育て相談①:うちの子はもう勉強したくないのでしょうか?

成績を上げたければ決めなさい:勉強してたら成績上がると思っている生徒たちへ

かけ算の順序が違うだけでバツになる?正しさよりも損得

正しく恐れる⑥ダンボール上ではコロナ菌は24時間生存する?ニュースを見たらソースを探せ

新ニワトリシリーズ①:我が家をオシッコから救ったのは妻の一言

2019年のブログ記事マイベスト5

[映画]本当の家族になるためには時と覚悟が必要:Instant Family
