こういうお店もポートランド郊外のヒルズボロに出てくるようになったんだなぁ、と思いました。
まるで原宿にでもあるかのようなレベルのかき氷が食べられるお店です。

お店の中はすっきり。色々とイラストが飾られていました。
こんなかわいいイラストが。

メニューはスイーツと、スイーツでないものも。
こちらのお店は、アラスカ出身の韓国系オーナーが2018年の10月に開いたそうです。

メインはスイーツ
まずはスイーツから。おそらくこのお店のメインはこちらでしょう。
めっちゃ美味しいです。
フワフワのかき氷です。
こんなレベルのかき氷、日本でなくても食べられるようになったんですねぇ。
このレベルのかき氷って、ポートランドにあるんでしょうか。
なぜヒルズボロに開いたのか、今度オーナーにでもインタビューしてみたいですね。

おそらく日本人が好きな甘さですね。
とにかくボリュームがあるので、大人2人では食べきれませんでした。
温かい食べ物も
ただ、執筆している時点では2月。まだまだ寒いのが実情です。
そんな体を冷やしたくない人には、温かいメニューも。

チキンも美味しいです。味が選べます。
次回はオリジナルじゃないものも選んでみたいです。

ドンブリもあります。これは日本的な味というよりも、少しだけスパイスが効いている感じ。
アジア料理が好きなら、オススメです。

まとめ
sweetangはなぜヒルズボロに開いた?と思ってしまえるようなレベルの高いかき氷店です。
かき氷だけだと冬を越せないので、温かいご飯もあって。
かき氷は、ボリューム満点なので、大人2人で食べても余ってしまうかも。
ポートランド郊外もポートランドに負けず本当に美味しいお店がありますねー。
