よく日本の友人から、「今どこに住んでるの?え?ポーランド?」と聞かれます。

ポートランド在住だとアルアルなのですが、私たちはポーランドではなく、ポー・ト・ランド!に住んでいます。

と言っても、ポートランドってどこなのよ?という疑問は解決しませんので、説明していきたいと思います。

アメリカの大学では、入門のクラスを101と呼ぶので、こちらの記事は、ポートランド101となります。

データは全てwikipediaのみ!ツッコミとかあればお気軽に!

 

オレゴン州とは

オレゴン州は日本の面積の7割もあったんですね。。。

オレゴン州全体だと福岡県より小さい人口とのこと。

首都は、ポートランドから車で1時間南に行った場所セーラムにあります。

ポートランドはオレゴン州の都市

人口は65万人で、全米では26番目。

ポートランド都市圏だと人口は240万人。日本の名古屋市並み!

ポートランド都市圏とは、周辺のビーバートン市、ヒルズボロ市、ワシントン州のバンクーバー市なども入ります。

これは知らなかった。。。。思った以上に人いますね。。。

ポートランドの気候は雨雨雨、時々晴れ

オレゴンの人をオレゴニアンと呼びます。

彼らは、雨の中でも傘をささずに、フードをかぶります。

車での移動が多いのもあります。

ただ、強風などで傘があまり役に立たないことも一因かと。

 

ポートランドは白人社会!

白人、多いなとは思っていましたが、77%とは。。。

アメリカでこれだけ黒人が少ないのも珍しいですよね。

ヒスパニック系だって少ないですよ。

カリフォルニアで17%でニューメキシコだと47%とかですよ。

オレゴンは、白人社会です。

どんどん上がる家の値段

家の価格上昇が、辛い。。。。

家を持っていれば高く売れるからいいじゃない、と思うかもしれません。

でも、家売るのって、いつ?

今売っても、他も値上がりしているから、あまり恩恵受けないんです

ただ税金が上がるだけ。

アパートだって、平均で1428ドルって。。。月々平均で15万円以上ですよ。

もうどんどん住むのが辛くなってくるポートランド。

ホームレスの数が急激に増えていることが社会問題となっているポートランド。

経済の成長や発展の影には、弱者が被害を受けやすいもの。

まとめ

ポートランドは、ヨーロッパにはありません!

ポートランドは、オレゴン州で一番大きな都市。

白人が多い都市であり、雨が多く降る都市であり、家の値段がどんどん上がっている都市でもあります。

何だかネガティブなことばかりになってしまいました。

申し訳ありません、でも!それ以上にポートランドには良い点も!

快適な夏であったり、運転して1時間程度で山や海があったり。アウトドアが盛んであったり。

夏のシーズンは本当に楽しめること間違いなしなので、そこらへんもイラスト付きで説明できたらな、と思います。