ポートランドは避暑地として結構有名になってきましたので、夏には観光に来られるお友達なども多いのではないでしょうか。
今日おすすめしたいのはマルトノマの滝からもう少し東にあるボニービルダム!
幼児から大人まで、特に男性陣は盛り上がりました!ぜひ訪ねて見てください。
こちらのボニービルダムはポートランドからはおよそ60キロ東に行った場所にあります。
マルトノマ滝よりももう少し東に行ったところですね。
おすすめのコースとしてはダム→滝→ビスタハウスという順番がベストかな、と思います。
ボニービルダム

まずは、入り口で検問を受けます。
後ろのトランクとか開けてください、と言われます。
SUVだったら目視でオッケーです。

ビジターセンターの案内を追いましょう。

こんな巨大なプロペラがお迎えしてくれます。
実際にダムに使われていた発電のプロペラです。大きいですよね。

こちらのダムですが1937年に建設されました。発電が主な目的だったようですが、完成当初はチョウザメ(Sturgeon)がダムのせいで危機に瀕したようで環境保護団体が動いたようです。

ダムの横にはチョウザメを飼育する場所がありそこの池には大きなチョウザメがみられます!

結構サービス精神旺盛なチョウザメなんですよね。
チョウザメといえばキャビアですが、チョウザメは高級食材らしく、ローマ時代はロイヤルフィッシュなんて呼ばれていて、色々とお偉い方々に献上されるような魚だったそうですね。
うーん、キャビアは個人的にそんなに美味しいと思ったことがないのですが。

魚たちがダムを越えられるよう、魚用の通路が用意されています。
自然の魚が一所懸命川の流れに逆らって昇っていく姿をみて男性陣は大喜びでしたね。
流れに逆らって泳いでいく魚のかっこいいこと!

建物の地下にはこんな窓もあり、魚が流れに逆らう姿が見られます。

ニジマスも、スーパーではトラウトとかいう商品名で売られていますよね。
もちろん鮭もいますので、これはオレゴンで食べても遜色ないお寿司のネタですよね。
なんだか魚を食べたくなってきましたね。。。

こちらのダムは無料でツアー(英語)もやっていますので是非是非、行ってみてくださいね。

ビッグフットという雪男の像ですね。
夢があるじゃないですか。

雪男の鼻の穴に指を突っ込むような大人にはならないでくださいね。
まとめ
- ダムはとにかく気持ちがいいです!男性陣を連れて行くと盛り上がること間違い無し!
- 逆に女性はあまり興味を持てないかもしれません。
- マルトノマの滝も気持ちが良いのですが、もう少し足を伸ばして、ダムにくるのもいいですよ!