2022年、新年の抱負として私は決めたんですね。

「8時間寝るぞ!」と。

今の所、睡眠に加えて、運動も、読書も、その他のことも17日間続いているので、ちょっと我ながらびっくりしています。

ポートランド郊外、シアトル郊外、バンクーバー・キャマスWAにて巣鴨アドバンススクール(学習塾)とビーバートンにて巣鴨キッズ(幼稚園)を運営しています、みとのやです。

2022年の変化は読書から

2021年の年末、ちょっとモチベーションが上がる本を読みました。

↓ をクリックするとAmazonジャパンへ

「自分を変える1つの習慣」

習慣で変わろう!という本でした。

この本を読んで大いに触発を受けました。

自己啓発本です。

私は過去に何度も何度も自己啓発本を読んでは感化されています。

20代の頃なんて、毎月一冊は自己啓発の本を買っていたように思います。

ただ、気合が入るのも3日のみ。

毎回啓発されては、3日坊主で終わるというパターンでした。

しかし、今回の本は少し違いました。

世の中そんなに甘くないよ、みんな裏ワザを探してさまよっているけれど甘くないよ、っていう本でした。

そうだよな、と改めて冷静に自分を見つめることができました。

とりあえず本に書かれている通りに、1日のスケジュールを作ってみたんですよね。

理想的なスケジュールです。

まずは1日に8時間は寝るぞ!と。

恥ずかしながら、今までは睡眠の質も量も足りていませんでした。

これも「睡眠こそ最強の解決策である」を読んで、睡眠って本当に大事だなって思ったからなんですけどね。

↓ をクリックするとAmazonジャパンへ

とにかく今年は1日8時間を目標に寝よう!って決めたんです。

今の世の中、誘惑が多すぎるじゃないですか。

スマホっていう便利なものができてからというもの、おすすめ動画に翻弄される日々。

とりあえず気合い入れて、寝る1時間前からは、スマホを手放しました。

そして、8時間睡眠を目標に頑張りました。

しっかり1日8時間寝れるようになって、スッキリと朝が起きれるように。

それからですかね。色々と変わり始めたのは。

睡眠がドミノの一枚目だった

朝からスッキリ起きれるようになり次に取り組んだこと。

「自分を変える1つの習慣」に書いてあったのですが、朝起きてから、自分の信念となる本を読もう、とありました。

まずは朝から読書。

朝の10分間は、自分の芯となる本を読もう!と。

読書が仕事みたいなものなので、隙間時間があれば読書をしている私でしたが、朝から読書は新鮮でした。

本に書いてあったこととしては、読書の他には、1日30分の有酸素運動を週3日しよう!と。

残りの4日間は、筋トレとかでもいいそうです。

オレゴンは雨が多いので、雨が続くときは、バランスボールで弾んだり、無理せずに家の中で筋トレしています。

睡眠、読書、運動と順調に来ています。

でね、そんな理想的な日々を送るぞ!と決めても、毎年なんですけど、そのうちどこかでやらなくなるんです。

今日だけ、と。

明日やればいいや、と。

それが続いて、いつの間にか新年に何決めていたっけ?という状態に。

ただ、今の所は新年の抱負が17日間続いているんですよね。

たったの17日?って思われるかもしれません。

ただ、こんなに続いたことがなくてですね。

我ながらびっくりしています。

自分でもどうしてこの習慣(十分な睡眠、運動、読書)が続いているのだろうって、ここ一週間、原因を追求していました。

一体何が成功要因だったのか、と。

やはり、私にとっての一番のネックが睡眠の時間と質にあったのかな、と。

そこが改善されたから、ドミノだおしのように、その他のことも改善されたのでは、と。

朝のルーティン化

睡眠がうまくいって、運動と読書がしっかりできるようになったので、その他にも色々と試してみました。

うまくいっている時って、色々なことがうまく動きますよね。

まずは、朝のルーティンを決めてみたんですね。

今までの朝の流れはこんな感じでした。ちょっと恥ずかしいのですが公開しちゃいます。

  • 起きます
  • コーヒー淹れます
  • 息子の水筒に水を入れる。これもちょくちょくやり忘れて妻に怒られます。
  • 着替えもせずに、息子を学校に送る

こんな流れだったのが、少しずつルーティンを追加していったんですね。

  • 起きます
  • 着替え
  • ベッドメイク
  • 歯磨き(スクワット)
  • 顔を洗う
  • コーヒー淹れる
  • 息子の水筒に水を入れる
  • 息子のランチとなるおにぎりを作る
  • 息子を学校に送る

っていう流れに変わったんですね。

上記の朝のルーティン、ほぼ前と同じ時間で終わります。

一体、今まで自分は何をしていたんだっていうくらい、体が勝手に動きます。

正直、大変でも何でもなく、習慣としてやっているだけ。

むしろ習慣化してしまい、達成感も何もありません。

歯磨きした時に、別に達成感がないように。

歯磨きしない時に気持ちが悪いように、朝のルーティンをやらないと気持ち悪い程度になりました。

帰宅時もルーティン化

あとは、家に帰ってきたときも、ルーティンで動くように。

今までは、鍵を定位置に置くことだけはやっていたんですけどね。

それでも、しょっちゅう鍵を別の場所においてしまったり。

鍵以外も適当な場所にその時の気分で置いてました。

その時、その時で、ジャケットを玄関のクローゼットに置いたり、部屋のクローゼットに置いたり、あとはソファの上に置いたり。

そんなんですから、携帯だってどこかに置き忘れたり、と。

定位置も決めずに、人生の半分の時間を探し物で使っていたような気が。。。

我ながら笑っちゃいます。

それくらい探し物をしている時間が長かったのです。

それが、鍵を定位置に置けるようになると、財布も、ジャケットも定位置に置くようになり。

そうなると、携帯電話も玄関近くに置きたくなり、充電ステーションを玄関近くに設置。

すると、仕事場に持っていくノートパソコンもカバンに入れたままにせずに、玄関で充電するようになりました。

玄関の充電ステーションに携帯を置いておくと、携帯のスクリーンタイムが激減しました。

自分の部屋から玄関まで、徒歩15歩くらいなんですけどね。

あれを調べたい!あれをしてみたい!と思っても、携帯が手元にないので、玄関まで携帯を取りに行くのが面倒で。

何だか、自分でも不思議な気分なんですよね。

探し物に時間を使わずに、携帯のスクリーンタイムが減らせて、やるべきことに集中できている自分がいる。

ありがたいことです。

これね、本当に不思議で。

どうしてこんなにうまく物事が進んでいるのだろう、と思ってしまうくらい。

ま、といっても、まだ2022年始まって、17日しか経っていませんから。

本当にどうなるかわからないんですけどね。

途中経過っていうことで。

ただ、これをまずは1ヶ月、そして3ヶ月やり続けられたら、どんな世界があるのだろう、と興味津々です。

やっぱり、まずは睡眠8時間から始めたのが、良かったのだろうな、って思っています。

まとめ

私のネックとなっていたのは、睡眠時間とその質だったのでしょう。

なので、まずは睡眠の量と質の改善から始めてみました。

うまく行き始めると、運動も、読書も、朝と帰宅時のルーティンも、なんだか全てが流れるようにうまくいくように。

といっても、まだ17日です。

どうなるか分かりませんが、とりあえず1ヶ月を目標に習慣を続けていきたいと思います。

もしも、読者の方でも、理想的な1日を送りたい!でも送れないだよな。。。

という方がいましたら、自分のネックとなっているのは何なのか、考えてみるのもいいかもしれません。

もしそれが睡眠時間と質なのであれば、そこから改善してみてください。

また睡眠については、後日お伝えできればと思います。