私の家に転がっているドライヤーボール。これを4つ集めると世界を救うと言われています。
ポートランド、シアトル、バンクーバーWAにて巣鴨アドバンススクール(学習塾)とビーバートンにて巣鴨キッズ(幼稚園)を運営しています、みとのやです。
こちらのボール、ドライヤーボールと言います。
先日、Trader Joe’sで手に入れました。
乾燥機の中に入れて使います。
こちらのボールがぐるぐる回る乾燥機の中で、バンバン動くことで、布と布の間にスペースができて、そこに温風が届き、より短い時間で服が乾くと言われています。
柔軟剤なども必要ない、と言われています。
服のシワなども防げるとか。
乾燥機をお持ちの家なら、持っておいて損はありません。
乾燥する時間も短くなり、電気代の節約、つまり地球のエネルギーも無駄にしません。
そんなドライヤーボールですが、我が家に散らばっています。
なぜなら、ガレージにある乾燥機にて乾燥が終わると、服をリビングに持ってきて畳む必要があるからです。
その際、服の中に混じっているドライヤーボールは散らばります。
すぐに集めて元に戻せばいいのでしょうが、我が家のドライヤーボールは散らばったままになることが多々あります。
はい、ただ面倒なだけです。
そして、次に乾燥機を使う時に、その4つのドライヤーボールを探さなければいけません。
4つのボールを集めて初めて服が最短時間で乾かせるのです。
そう、それはまるでドラゴンボール。
7つ集めると、シェンロンが呼び出されて願いが叶う、と言われているドラゴンボールではないですか。
我が家の場合は、4つだけ。
4つだけですが、これらのボールを探している時には、私の脳内にはドラゴンボールの歌が流れます。
「つかもうぜ!ドラゴンボール!」
と歌を歌いながら、ドライヤーボールを探す旅に出るのです。
今日は、こんなところにあった!
テレビ台の下か!
ソファの下か!
はたまた、お風呂場に!とか
時には、乾燥機に入ったままの場合も。
それはまるでじっちゃんの形見を探す孫悟空なのです。
ドライヤーボールは色々なところに散らばります。
時には、邪魔をする者も現れます。
息子です。
ドライヤーボールを色々な方面に投げてしまうのです。
嫌がれば嫌がるほど、投げ飛ばします。
彼はさながらレッドリボン軍でしょうか。
しかし、私は負けません。
私は、じっちゃんの名にかけて、ドライヤーボールを集めるのです。
4つが揃った時、初めて乾燥機の時間が最小限に保たれ、電気代を節約、地球のエネルギーを節約できるのですから。
これぞ世界を救うためのドライヤーボール。
私は今日もドライヤーボールを探し続けます。
皆さんもぜひ、ドライヤーボールを購入してご利用ください。
トレジョで$6程度で売っています。
アマゾンだとちょっと高くて。
一応アフィリエイトリンクを貼っておきますが。
↓ アマゾンUSA(amazon.com)へのリンクです
↓ をクリックするとAmazonジャパンへ
電気代を節約、ならぬ世界を救う旅に出ましょう。