オレゴンにも温泉というものがありまして、今回行けた1つの温泉がベルナップ温泉でした。

そうです。

ラップのクレラップならぬ、ベルナップです。

「ニュー・ベルナップ♪」CM

本当にCM作る人って天才だなって思います。

いつでもあのリズムを口に出してしまえるのですから。

ポートランド、シアトル、バンクーバーWAにて巣鴨アドバンススクール(学習塾)とビーバートンにて巣鴨キッズ(幼稚園)を運営しています、みとのやです。

ベルナップ温泉

ベルナップ温泉はポートランドからですと車で南東に3時間程度。

ユージーンからですと東に1時間30分程度で行ける場所にあります。

山火事などがあったので、道中には燃えた木がたくさんありましたね。

大自然の中にある温泉です。

サンクスギビングで行ったのですが、快晴で助かりました。

ちょっと看板が小さくて場所が分かりづらいので、事前にGoogleマップで地図情報をダウンロードしておきましょう。

地図のダウンロード方法の記事は最後に掲載しておきます。

温泉自体はアメリカにある温水プールって感じでした。

塩素が強く、温泉というよりもプールでしたね。

でも、息子は泳げたので大満足でした。

外は寒いので、温泉で温まったらすぐに室内に入りましょう。

私たち大人も、ゆっくりできました。

日本の温泉を期待していくと、落胆するかもしれませんが、私たちもアメリカ長いので、これはこれで楽しめました。

何人かの方々のブログ記事を拝見いたしまして、参考になりましたので、私も他の方々の参考のためにまとめておきます。

ブロガー方さんありがとうございます。

オレゴンの微風:https://ameblo.jp/aminomama49/entry-12765412981.html

ホットスプリンガーズ:https://hotspringers.net/ja/category/usa/oregon/

ベルナップ温泉行く方の参考までに

宿泊は連泊(最低2泊)が必要です。

色々な形態がありまして、私たちはロッジに宿泊しました。

キャビン、R Vサイトや、テントサイトなどもありました。

持ってきた良かったもの

・食事もろもろ

・チンして食べれるご飯(電子レンジと冷蔵庫あり)

・車で20分ほど行けばレストランなどもありますが、色々と持っていくのがおすすめです。

持って来れば良かったもの

・サンダル(部屋から温泉に歩くときにあったら便利)

・バスローブ(タオルは配られるのですが、バスローブとか持っているのなら家から持参をおすすめ)

・冬はもしかしたら山道で雪が降っているかもしれないので、タイヤチェーンとか持っていると安心です。

こちらのベルナップ温泉は水着着用です。

小さな売店はありますが、色々とトレジョなどで事前に食品を購入しておくことをお勧めします。

朝食はついているので、コーヒーなどは飲めますし、お湯ももらえます。

別に何か調理したものが朝食として出てくるわけではありません。

マフィン、ベーグル、バナナなど。

特にオレゴンの山奥に行くときは、食に期待してはいけません。

まとめ

散歩も楽しかったですし、やっぱり温泉は体が温まりますよね。

自然の中にある温泉プール、体も心も休まりました。

ベルナップ温泉、一度は行ってみてはいかがでしょうか。

ベルナップ温泉のウェブサイト ↓

個人的には、ここから車で20分ほどのところにあるもう一つのターウィリガー温泉が一推しです。

混浴温泉ですが、水着がオプショナルという温泉。

また近くにオレゴンでは有名なクリアレイクもあり、別の記事で書きたいと思います。

オレゴンで遠出をするときは、Googleマップの地図情報をダウンロードしておきましょう。