私は仕事を休まない人間でした。

休めない、というよりも休まない。

多少の風邪だってなんのその。

我慢してればすぐ治る、そんな昭和世代です。

もちろん世の中がコロナモードになってからは色々と変わりましたけどね。

そんな昭和世代な私ですから、現地校で息子の音楽発表会があると聞いても、家族行事のために仕事を休む?何言っているの?くらいに思っていたんですね。

ポートランド、シアトル、バンクーバーWAにて巣鴨アドバンススクール(学習塾)とビーバートンにて巣鴨キッズ(幼稚園)を運営しています、みとのやです。

私は昭和生まれでして。

と言っても昭和の最後の方ではあるのですが。それでも昭和生まれ。

昭和生まれの私たちからしたら、大正や明治生まれが「レジェンド」であるように。

令和生まれの人たち(2023年時点ではまだ3歳程度)からしたら、昭和生まれの人たちなんて「レジェンド」になる日も近いことでしょう。

とある日の何気ない会話

とある日、一人の先生がこんな理由でお休みしたんですね。

「来週の水曜日は、うちの妻の誕生日なので、お休みします」と。

当たり前ですが、職場として、別にどんな理由だろうが、休んで問題ないわけです。

風邪なんかで休むんじゃねぇ!なんていつの時代?ってなわけです。

休むことには何も違和感を持たなかったのですが、奥さんの誕生日だから休む?

え?

そんな理由!?

って思っちゃったんですよね。

だって、私は今まで妻の誕生日に仕事を休んだことがなかったのですから。

そこで私は考えました。

私はなぜ今まで、妻の誕生日に仕事を休んだことがなかったのか。

考えてみるとですね、妻の誕生日は塾の夏休みシーズンとかぶるんですね。

仕事を休まなくても、もともとお休みでした。

だから、妻の誕生日に仕事を休んだ記憶がなかったんですね。

では、息子の誕生日は?と思いまして。

記憶を振り返ると、私は息子の誕生日に休んだことはないわけですよね。

なるほど。

家族の誕生日に仕事を休むのもありなのか、と。

昭和世代としては、少し頭をハンマーで殴られたような衝撃がありました。

いや、ハンマーで殴られたら、出血しますけどね。

ハンマーで殴られたってことにしておきましょう。

音楽発表会

んで、話はとんで、息子の音楽発表会ですよ。

去年引っ越しをして、息子の現地校も変わったわけですが。

新しい学校では、音楽発表会があるんですね。

日本の学校では良くありますけどね。

アメリカの現地校では珍しい。

みんなで何か同じことをやることが珍しいわけですね。

平日の夕方に予定されている息子の音楽発表会。

それに参加するためには、私は仕事を休む必要があるわけですね。

そのため、当初は、仕事があるから音楽会には行けないやって思っていたんです。

でも、職場での会話を思い出して、色々と考えてしまいました。

仕事の代わりって誰かがいるわけですよね。

または、その日に仕事ができなくても他の日にやればいいわけで。

でも、父親の代わりって誰もいなくてですね。

音楽発表会は他の日にずれてくれないわけですから。

そして、息子もこんなことを言っていたと妻から聞きました。

「どうせパパは来ないんでしょ?仕事だし。」と。

ちょっとふてくされていたようです。

かわいいことを言うじゃありませんか。

そんなわけで、私は決めました。

仕事を早く切り上げて、音楽発表会に行こう、と。

色々と調整を済ませて、いざ現地校へ。

いつもは勤務している夕方の時間帯。

そんな時間に現地校の講堂にいるのですから、少しソワソワしつつ。

息子が、他の子達と一緒に一所懸命に歌っています。

緊張しているのか、全く真顔のまま歌う息子。

そんな姿に夫婦で笑ってしまいつつも、音楽が流れていきます。

ふと気づくと、隣では妻が泣きそうになっていました。

妻は泣き上戸なのでね。

すずめの戸締りを見た時も、号泣していましたけどね。

色々と息子の今までの人生を思い出していたのでしょう。

私も少しもらい泣きしそうになりつつ。

息子の成長を再確認できた音楽発表会となりました。

まとめ

私は当然ながら、音楽発表会よりも仕事を優先しようと考えていました。

ただ、周りの人たちから影響を受けて、自分も家族のために仕事を休んでみるか、と思った次第です。

年号がアップデートされるのは一瞬ですが、社会のアップデートは少しずつ。

人の言動が他の人に影響を及ぼしていき、やがて社会のアップデートが進んでいくのだと思います。

また、こんな私の姿を見て、ブログを読んで、他のパパさんも仕事を休んで子供の行事に参加するようになるかもしれませんしね。

音楽発表会など、子供の行事のために仕事を休む。

これは満足度が異常に高いので、お父さんたちにオススメですよ。