日本に帰国するときも、遠くに旅行するときも、ポートランド空港は必ず通る場所。

こちらの記事はポートランド空港にどうやっていくべきか。

Uber やLyftがベストなのか、 駐車場に車を停めるべきか、マックス電車使うべきかをお伝えいたします。

駐車場オプション

空港に行き、駐車するには以下のようなオプションがあります。

  1. Short term parking(その日3時間程度)
  2. Long term parking(1日以上)
  3. Economy Parking(1日以上)

Short term parking

Short term Parkingでしたら、料金も1時間3ドル。

気をつけて欲しいのが、1時間2分とか1時間を1分でも越えて駐車すると、6ドルになってしまいます。

6ドルって表示される時、悔しいんですよね。

あぁ、あと3分早ければ!と。

Short term Parkingの駐車場ですが、ここから入ります。

3番目のshort termと書いてあるところですね。分かりにくいんですよ。

そして、赤い目印が見えてきますね。

私は頑張って左手を車から出しています。

「今!」と言って、妻に写真を撮らせました。

良い子はマネしないでください。

ゲートの前に止まり、ボタンを押すと、カードが出てきます。

カードを取ってゲートの中に入りましょう。

1番のオススメは、4階に停めること。エレベーターとか使わずに空港にいけます。

駐車場に入ると、どこに空きがあるかも一発で確認できます。

下の写真をみてください。左に16で上に30とあります。

左に行けば16台分の駐車場が空いていますよ。

まっすぐ進むと30台空いていますよ、と言うこと。

下の写真、自動車の上に赤いライトがありますよね。

赤は埋まっているスペースで、緑になっていたら空いているスペース。

遠くからでも、どこが空いているのかが分かります。

駐車スペースを探す手間もはぶけますからね。

このシステムは、ポートランド空港が誇るべきシステムかと。

下の写真は、駐車場から空港に行く途中。ステキな写真スポットですね。

Long term parking

例えば、1日の出張とかであれば、私はShort term parkingではなくLong Term Parking1日$24に停めてしまいます。

Long termとShort termの駐車場の違いって空港からの距離くらい。

料金も$27と$24と違いは$3だけですが、これでコーヒー一杯飲めると思えば、少しくらい歩きます。

しかも空港までは地下通路を歩くのですが、↓ のポートランド空港の年表も見れます。

結構楽しいですよ。

Economy parking

Long term parkingは歩いて空港に行けますが、更にお得に長期で駐車したい時は、Economy Parkingを使います。

1日$12です。

こちらは、駐車して、シャトルに乗って空港まで行きます。

Long term Parking とは違い、歩いて空港には行けません

とまぁ、主な3つの駐車オプションと、ウーバーやリフトとの比較をしてみましょう!

線が引かれている部分は飛ばして、とにかく⬇︎にスクロールしていってください!

単純に費用で比較

日帰りの時

  • ウーバーorリフト:$80(ビーバートンからの往復)
  • Short term Parking:$34=$27$7(往復ガソリン代46mile=$7
  • Long term Parking :$24$7(往復ガソリン代46mile=$7
  • Economy Parking:$19=$12$7(往復ガソリン代46mile=$7
  • Air Park:$13++$7(往復ガソリン代46mile=$7
  • ParkNfly:$15++$7(往復ガソリン代46mile=$7
  • Max Train:$5

3日停めると

  • ウーバーorリフト:$80(ビーバートンからの往復)
  • Short term Parking:$88=$81$7(往復ガソリン代46mile=$7
  • Long term Parking :$70=$63$7(往復ガソリン代46mile=$7
  • Economy Parking:$43=$36$7(往復ガソリン代46mile=$7
  • Air Park:$36++$7(往復ガソリン代46mile=$7
  • ParkNfly:$45$7(往復ガソリン代46mile=$7
  • Max Train:$

もう3日以上停めるとなると、完全にリフトやウーバーの勝利ですね。そうはいっても、車で空港に行きたい時ありますよね。チャイルドシートを持ち歩くのも大変ですから。そうなった時は、ウーバーやリフトが選択肢から外れますね。そうなると、Air ParkParkNflyの一騎打ちに。リフトやウーバーだと片道40ドル程度。これはリフトかウーバー使った方が安いですね。。。私ならリフト一択です。

駐車料金比較サイト

と、ここまでスクロールしていただきありがとうございます!

ここまで書いてきて、上で書いた全部の計算式がムダになってしまったのです!

どうして無駄になったかと言うと、こんなサイトを見つけてしまいました!

Flypdx.com(駐車料金を比較できるサイト)

このサイトは勝手に駐車料金とかを計算してくれる!自分で計算してた意味ないじゃん!

上記のリンクから行けば、駐車料金比較できます。

もう上のサイトさえ行ってくれれば良いです。

もう時間返して!って感じです。

悔しいので、私の苦労した形跡だけ線を引いて残しておきます!

もう2つの駐車場オプション

サンクスギビングやクリスマスのホリデーシーズンは、空港の駐車場はどこも埋まります。

ですので、Economy Parkingが埋まっていたら、下の2つも使えます。

エアーパーク

ParkNfly

上記のパーキング場は予約ができるんですよね。

ホリデーシーズンは予約できるのが助かります。

この2つの駐車場は隣り同士ですので、片方だけ場所を載せておきます。

例えば、年末2週間停めるとなるとParkNflyだと140ドル程度

エアーパークだと156ドル

どちらも、駐車場にとめて、シャトルで空港まで連れてってくれます。

Economy Parkingと一緒ですね。

これ便利です。私はホリデーシーズンに何度も使いました。

 

Uber Lyft

これ言うと今までのがあまり意味をなさないのですが、駐車するよりも、ウーバーとかリフト使った方がいいです。

ビーバートンにある我が家からだと、uber代は空港まで往復で$80程度

自分の車を運転すると、ガソリン代だけで、空港まで$7ほどかかります。

6日以上Economy parkingに駐車する(料金$70)なら、ウーバーかリフトで行った方が実はお得っていうことです。

往復の時間を仕事したりできると言う意味では、ウーバーとリフト使った方がいいですね。

マックス電車

c0f7a954-ceba-42f2-8094-70b07f5e2e44

そして最後に、もうマックス電車は最強です。一番安いから

往復5ドルって。もうuberもLyftもかないません。

ただ、荷物を運ぶのに大変なんです。車と比べるとですけどね。

時間もビーバートンからだと電車に乗ってから1時間はかかってしまいます。

ただ荷物が少なくて、時間に余裕がある場合は、マックス電車がいいですね。

ダウンタウンからなら空港まで30分程度。

最終電車は夜中の12時過ぎ

朝も早くて4時過ぎからスタートしています。

グーグルマップを使って調べましょう。

まとめ

↓ のリンク先から、駐車料金を比較できます。

Flypdx.com(駐車料金を比較できるサイト)

最初からこのサイトを見つけていたら。。。

3日以上停める場合は、駐車するよりウーバーとかリフトがオススメ。

それでも、チャイルドシートなど必要な方もいるでしょうから、その場合は、Economy Parking  エアーパーク   ParkNfly がオススメです。

もちろん、マックス電車が一番安いのは間違いありません!

あーあ、色々と計算していたのに、全部ムダに。。。

誰か私をねぎらってください。。。

って思っていたら、息子がハロウィンでもらったリストバンドがメガネになるよ!と。

参考記事:アメリカのハロウィンはモール街で!?警察官は子どものヒーロー

それがこちら。

私は「何してんの!?」と大笑い。

これで私は元気回復です!

息子よ、ありがとう!

lrg_dsc05872