最近はめっきり映画を見なくなりましたが、オレゴンの公園では無料で映画を見れるのです!
ポートランド、シアトル、バンクーバーWAにて巣鴨アドバンススクール(学習塾)とビーバートンにて巣鴨キッズ(幼稚園)を運営しています、みとのやです。
子育てのせいか、テクノロジーのせいか、分かりませんが、最近は長い時間一つの映画に集中するということがないんですよね。
飛行機の中くらいでしょうか。
そんなめっきり見なくなった映画を見るチャンスが、オレゴンの公園にはあるんです!
Movies in the Park

オレゴンの公園では、夏の間、映画、シンフォニー、オペラなどが開催されます。
それも無料で!
去年の2018年には、13週に渡って、32の映画が上映されました。
以下のリンクから情報を見ることができます。
Movies in the park ← イベント情報
イベント自体は6時からのスタートが多いようです。
ただ、映画は日が暮れてからの上映となります。
だいたい夜の9時過ぎですね。
屋外での上映のため、暗くならないとスクリーンが見えないんですよね。
どんな映画があるのか、ぜひイベント情報をご覧になってみてください。
イベント情報
映画の他に、いくつか気になるイベント情報をピックアップしてみます。
土日の情報を中心にお届けしますが、上記のイベント情報をみていただければ、土日以外でも色々とやっていますよ。
7/27(土)Cathedral Park: 音楽 Portland Festival Symphony
7/27(土)Cully Park: 映画 Finding Nemo(2003)
7/28(日)Grant Park : 音楽 Portland Festival Symphony
ワシントン公園 夏のフェスティバル(リンク)
こちらは夏のハイライトとして行われるフェスティバルです。
- 8/1(木)ジャズ
- 8/2(金)ダンス
- 8/3(土)ポートランドチェロ
- 8/4(日)オペラ
8/10(土)Laurelhurst Park ポートランド(フル)シンフォニー
8/11(日)Peninsula Park ポートランド(フル)シンフォニー
色々な映画や音楽などがやっていますので、是非ご覧になってみてください。
実際に映画に行ってみた
行ってみて、と言っても、どんな感じなのか掴めないと思いますので、実体験もお伝えします。

どこの公園でも広場に、でっかいスクリーンが置かれています。
時間通りに設置されていなかったり、トラブルはつきものです。
でも、別に誰も文句言いません。

スクリーンが風で立たなかったりとかもあったそうです。

屋台もあったりしますが、私たちは基本的に、食べ物は持参します。

ポップコーンだけは、無料でもらい放題です。
持ち物としては、食べ物の他に、寝袋と敷物は欲しいところです。
日が落ちて、じっとしているとどんどん寒くなるので。
ポートランドの夜の公園を見くびってはいけません。本当に寒いんです。

こちらの人たちと映画を見ていると、色々と感じる部分があります。
そこで笑うんだ?と思うことや。
ここめっちゃ面白いのになぜ笑いがおきない?と思うことも。
言語力もあるでしょうが、文化の違いなのでしょう。

私と息子は途中で寝てしまいましたが、妻は楽しんだようです。
夜空の下で、映画鑑賞。
素敵な響きではありますが、体だけは冷やさないように気をつけてください。

関連記事:もう去年の話になりますが、公園でシンフォニーを聴いた時の記事です。 ↓
